上へ戻る

平成28年度 専門社会調査士 資格申請手続きについて

❐「専門社会調査士」を大学院修了時に申請する場合の資格要件
1. 社会調査士資格を有すること
※ 社会調査士資格を有していない場合であっても、専門社会調査士資格を取得する際、同時に申請することも可能(この場合、E/Fは選択制、Gは不要)
2. 専門社会調査士科目を設置している大学(機関)で、標準カリキュラムH~Jに対応した科目単位の取得
3. 社会調査を用いた研究論文(修士論文を含む)を執筆すること
※ 研究論文の範囲は、専門社会調査士(第8条規定)の基準に準拠
4. 修士修了
※ すでに修士課程を終えた場合でも専門社会調査士資格を申請することは可能

提出期限: 2016年3月24日(金)16:00 必着
提出場所: 社会学事務室(5-343)
〒192-0397 八王子市南大沢1-1 首都大学東京 社会学事務室

※申請を希望する方は、事前に中川薫教授(nakagawa●center.tmu.ac.jp)に連絡してください。

※その他の問い合わせ先:社会学事務室(tmusociology.public●gmail.com)
 ●を@に置き換えてください

 手続きについては以下もご確認ください
※社会調査協会URL:(http://jasr.or.jp/documents/documentslist.html)

❐資格の申請から資格認定(取得)の流れ

1. 標準カリキュラムH~Jに対応する科目単位を取得する
※カリキュラムについては下記のURLで確認すること(認定番号もここで調べること)
→(首都大)https://www.jcbsr.jp/display.php?org=433

2. 申請書「専門社会調査士認定申請書」に必要事項を記入する

申請書(修士論文を提出される方)のダウンロード先:
PDF: http://jasr.or.jp/documents/c-3-1a.pdf
Word: http://jasr.or.jp/documents/c-3-1a.doc

   申請書(修士論文以外の研究論文を提出される方)のダウンロード先:
PDF: http://jasr.or.jp/documents/c-3-1b.pdf
Word: http://jasr.or.jp/documents/c-3-1b.doc

※「連絡責任者」の欄には、「中川薫(なかがわかおる)」「首都大学東京大学院・人文科学研究科・教授」と記入
⇒必要事項を記入したファイルを、中川教授宛にメールで送信し、チェックを受ける(メールアドレスは上記を参照)。OKの返事をもらったら、次の手続きに進む

※専門社会調査士見込み(キャンディデイト)を取得済みの場合は、申請書の「キャンディデイト資格取得の有無」の「有」にチェックを入れ、「認定番号」を記入

3. 履歴書に必要事項を記入する
 履歴書ダウンロード:
PDF: http://jasr.or.jp/documents/c-3-2.pdf
Word: http://jasr.or.jp/documents/c-3-2.doc
Excel: http://jasr.or.jp/documents/c-3-2.xls

4. 単位取得・修士修了を証明する書類を準備する(コピーは不可)
※首都大生の場合:「修了証明書」と「成績原簿の写し」(単位取得済みの科目の証明)を、人文・社会系教務係で発行してもらう。
「成績原簿の写し」には公印を押してもらうこと。申請の翌業務日(平日)13:30以降に受け取れます。
※「成績原簿の写し」の該当科目にマーカーを引き、対応科目番号(H~J)を記入
※「修了証明書」は3月20日(月)の修了式、またはそれ以後に人文・社会系教務係窓口で発行してもらいます。
(1) 最短で受け取る方法:3月10日までに人文・社会系教務係に修了証明書の追加を申請すれば、3月20日(月)の修了式にて受け取ることができます。
(2) その他:3月11日以降3月17日までに人文・社会系教務係に申請すれば,3月21日(火)13:30以降に、人文・社会系教務係窓口にて受け取ることができます。3月22日以降の申請は、申請の翌業務日(平日)の13:30以降の受け取りになります。
※修了証明書は,在学中に申し込めば無料で発行してもらえますが,20日を過ぎると,一部に付き400円の発行手数料がかかります.

5. 研究論文(同じもの2部)と、「研究論文概要説明書」を準備する
 研究論文概要説明書ダウンロード:
PDF: http://jasr.or.jp/documents/c-3-3.pdf
Word: http://jasr.or.jp/documents/c-3-3.doc

6. その他(社会調査士資格を取得済みか否かで異なります)
■社会調査士資格を取得している方
⇒「専門社会調査士認定申請書」に社会調査士認定番号を記入。
※「社会調査士(見込み)資格」の場合、別途、資格変更(手数料5,400円)が必要です。

■社会調査士資格を取得していない方
⇒「専門社会調査士認定申請書」のほかに、「社会調査士認定申請書」が必要になります。
 ①社会調査士科目の取得(E/Fは選択制、G科目は不要)
参考:社会調査士科目のカリキュラム(首都大)https://www.jcbsr.jp/display.php?org=175
 (都立大)https://www.jcbsr.jp/display.php?org=204
 
 ②申請書「社会調査士認定申請書」に必要事項を記入。申請書ダウンロード:
  PDF: http://jasr.or.jp/documents/c-1-1.pdf
Word: http://jasr.or.jp/documents/c-1-1.doc
Excel: http://jasr.or.jp/documents/c-1-1.xls

③単位取得・卒業を証明する書類を準備
※卒業した大学にて取得すること。
  ※単位取得を証明する書類については必ず公印が押されたものを提出すること。
※単位取得を証明する書類の該当科目にマーカーで印をつけること。

7. 審査・認定手数料を郵便局から払い込む
 ・社会調査士(正規)資格を取得済みの方:32,400円
  ※社会調査士(見込み)資格の場合、社会調査士(見込み)から社会調査士(正規)への資格変更手数料5,400円も必要です。
 ・社会調査士資格を取得していない方:43,200円
 ・専門社会調査士(キャンディデイト)からの資格変更:16,200円

【振替先(郵便局)】
口座番号:00110-1-654739
加入者名:一般社団法人 社会調査協会

所定の払込用紙は、社会学事務室(5号館343室)の掲示板から各自入手すること
  ※郵便局に備え付けの払込用紙を使用する場合は、通信欄に「大学名」「学籍番号」「住所」「氏
名」「氏名のフリガナ」「電話番号」を記入のうえ、「資格認定審査手数料」と明記し、上記の口座に振り込むこと。
※払込用紙の「ご依頼人」欄に、「大学名」「学籍番号」「氏名」を明記すること。
※受領証をなくしたときは、払い込んだ郵便局で払込証明書を発行してもらい、貼付する。
※入金をする前に、2の中川教授のチェックを必ず受けること。一度入金すると返金されません。
※払込用紙に記入する電話番号は、必ず、常時連絡がとれるものにすること。

8. 振替払込受領書のコピー(ATMによる払い込みの場合「ご利用明細票」)を、申請書の裏面に貼り付ける

9. 「専門社会調査士認定申請書」「修了証明書」「成績原簿の写し」と研究論文などその他の必要書類を揃えて、社会学事務室に提出する
(さらに、社会調査士資格を取得していない方は「社会調査士認定申請書」「単位取得・卒業を証明する書類」を追加で提出)

以上

関連ページ

最新の投稿

カテゴリー

アーカイブ

アーカイブ